2013年2月22日 平成維新伝心勉強会

平成維新伝心プロジェクト
「中小零細に関係する新生活産業を考える」
中小零細企業や個人商店に景気が回復してお金が一般庶民までにおりてくるまで、どれほどの時間がかかるのでしょうか?
金融緩(紙幣の増刷)で銀行が企業に設備投資資金とて融資して新商品開発や店舗拡大で雇用拡大 また財政出動で直接的公共事業を発注する事や補助金で雇用の拡大を図っても人口が減少傾向にあるマーケティングの中で当面の中小企業の生き残り方法を考えるとたら・・・をテーマに当日は色々なhintを考えたいと思います。改造内閣も発表されこれからどの様に経済は動くのであろうか?
と き 2013年2月22日(金)
18:30~20:30(受付開始18:15)
ところ エル・おおさか「603号室」
〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14
電話: 06-6942-0001
対象 経営者、創業予定者、積極的に勉強したい人
定 員 18名(申込先着順)
受講料 非会員様3,000円(会員様1,000円)
発表者 堀越昭夫氏
京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m
京阪・地下鉄堺筋線「北浜駅」より東へ500m
地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」より東へ1,200m
JR東西線「大阪天満宮駅」より南へ850m
カリキュラム(事情により内容が変更されることがあります。)
18:30~18:45 (挨拶) 会長からのお話
18:45~19:30(企業紹介) 会員による商品アピール
19:30~20:00 (一部) 講師による学び
20:00~20:30 (二部) 会員による商品アピール

スポンサーサイト