fc2ブログ

2011年9月16日 勉強会

平成維新伝心プロジェクト 2011年9月16日


「生命力のある企業とは?」
-企業はヒトなり-
企業は儲からないと生き残れない。それは間違いない。
だから利益第一、上場企業であれば株主価値第一を標榜することになる。
でも、利益はどこから来るのか。
企業は「モノ」ではない。「企業はヒトなり」という。
まず第一に、顧客。顧客に何をどう提供するかで決まる。
第二に、従業員。当たり前だが、「ひと」は機械ではない。夢を持って将来を見据えて働く。
企業が「ひと」の将来を保証するためには、存続しなければならない。
企業は単に働く「場所」ではない。企業は生命をもっている人格、すなわち法人であり、組織である。
『企業生命力』という本などを参考にしながら、企業の生き残りはどのようにすれば可能なのか、考えて行きたい。

と き  2011年9月16日(金)
    18:30~20:30(受付開始18:15)
ところ エル・おおさか5階「503号室」
    〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14
電話: 06-6942-0001
対象  経営者、創業予定者、積極的に勉強したい人
定 員  20名(申込先着順)
受講料 非会員様3,000円(会員様1,000円)
講師  松村勝弘(まつむら かつひろ)

平成維新伝心問合先
スポンサーサイト



テーマ : 中小企業の経営
ジャンル : ビジネス

facebookページ
Twitter
プロフィール

heiseiishin

Author:heiseiishin
平成維新伝心プロジェクト
高い志をもった中小企業経営者が学びあい、そして強くなるための場を提供し、中小企業の繁栄を目指すプロジェクトです。

閲覧者
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード